第二回 ナチュロパシー講座終了

こんにちは、かなえです。相変わらずインプットはし続けているものの、アウトプット欲が働かないまま今年は二ヶ月が過ぎようとしています。ごめんなさい、ブログが若干放置状態です。

今日は今年第2回目のナチュロパシー講座、うつと不安症の会でした。かろうじて多少残っているアプトプット欲はフルで講座で出し切っております。今日もまた前のめりに突っ走りましたが、皆様お付合いいただき本当にありがとうございました。

上の写真は任務完了後のお気に入りのカフェでの昼食。

うつは『病気』ではなくいろいろな条件が重なった時に起こる『症状』。すべてのホルモン・多くの脳内伝達物質の働きが、生活習慣・食習慣・ストレスから引き起こされる慢性炎症と関わって症状となって現れるので、説明がとっても複雑で難しい。

今日も講座でお話ししたのですが、「SSRIの代わりに、セントジョンズワートを飲みましょう」は自然療法ではありません。西洋医学の薬から西洋ハーブのお薬に変えただけの対症療法です。症状を引き起こしている根源原因は他にあるので、そこをなぜ整えなくてはいけないか、何をどうやって整えて根本原因を解消するか、というのがナチュロパシーのアプローチ。「それらを全部やっても症状が残った時に、セントジョンズワートを飲みましょう」がナチュロパシー。まぁ、今日の一押しはセントジョンズワートでなくロディオラでしたが。

食事も簡単に言えば、「炎症性の砂糖や過剰な糖質は控え、栄養バランスと質の良い食事を賢く摂りましょう」となるのですが、「なぜ?」を話さないと、モチベーションも続かないし、数週間経つとその重要性を忘れてしまい、「忙しいからコンビニ弁当で」「小腹がすいたけど時間がないから菓子パンでいっか」となってしまいます。

「なぜ」の部分をしつこく話すと、「なぜ3大栄養素のバランスを整えないといけないのか」「なぜビタミンBなのか」「なぜ砂糖がダメなのか」が、意識に入りこんでくれて、覚えられなくても「なんでか忘れちゃったけどとにかくすっごく重要」という情報が記憶のどこかに埋め込まれます。生活改善の第一歩はこのような意識改革かなと思うのです。

そうなれば、「今日は忙しくてお昼は菓子パンですませちゃったから、夜はちゃんとバランス良く食べておこう。明日も忙しいからヘルシーなおやつ用意しておこう」と、リカバリが効きます。

数ヶ月後に忘れても、いつか何かの不調がおこった時に「そういえば」と思い出すんです。その時に起こっている点が過去で起こった点と線でつながり「あぁ、そういえば」といつか完全に腑に落ちる。

今日は、お題がそもそも複雑な内容だったので、難しい話が多くなってしまったのですが、でも本当にとっても大切な部分。生化学の成績で0点を取ったとしても、体はいつでも化学物質や栄養素を100点満点の正解率で分解して動いてくれています。そんな自分の体に、自分自身が何かやってあげられるとしたら、消化と代謝のしやすい自然の材料を入れてあげて、足りないガソリンは補充してあげて、少しでも負担をかけないようにしてあげることぐらい。体は人工の化学物質や人の手が多く加わった加工食品や精製食品を分解できるようにはデザインはされていません。自然の食材を分解できるようにデザインされています。

今日はそんな「なぜ」をちょっと時間オーバー気味にたっぷりお話しさせていただきました。

今日は宮城からわざわざお越しいただいた方もいらして感激でした。オンラインの講座も早く整えます。ぼけっとしてないで頑張ります。

次回は、3月末は不眠・認知症予防編です。ご高齢の方に多く見られる症状、不眠、認知症、関節炎、前立腺肥大など各症状への自然療法をお話しします。次回は症状が多いので、病態生理やらの難しい話はほぼ全部省いて、処方(食養・ハーブ・サプリなど)を中心にお話しする予定です。緩く、ね!

2018年3月25日(日)10:00〜12:00@麻布十番

ご高齢になると複数のお薬を飲まれている方が多いので、簡単にはハーブは処方できないのが実情です。なので、それぞれの症状に対する療法を一通りお話しはしますが、質問の時間を多く設けて、ケースバイケースのご相談を受けようと思います。ご自身だけでなく、ご両親などにも有用かもしれませんので、ご質問のある方は当日Q&Aセッションでご相談ください。

えっと、そうなんです。今年に入ってからずっとボケーっとしてるんです。なんだか、今、生活全てが自分では抗えないほどスローになっていて、「時」が止まるのではないかとすら思う感じです。嵐の前の静けさ。

また来月以降色々と環境が変わるのですが、それはまた追い追いご報告してまいります。寿報告でないことだけが、全くもって残念でなりませんが。

では、また次回!(いつだ!?)

20180225_2

お疲れ様、の、ガトーショコラ。今年1個目。