今日のお供のハーブティーは、これ。ハイビスカス、レッドクローバー、セージ。1月の講座に出られた方はわかりますね。「楽しい更年期」ミックスです。個人的にはハイビスカスでなくラベンダーを加えたかったのですが、なくなっちゃったのでハイビスカス。ラベンダーに変えると「楽しい更年期ルンルン」ミックスになります。ルンルン、がつく感じ。
ま、まだ、更年期の症状はほとんど出ていないのですが。貴重なホルモンを大事に大事に育てています。
今月末(3月25日(日))のナチュロパシー講座ですが、だいたい60代ぐらいから見られ始めるポピュラーな症状について話します。脳の健康を保つ方法、不眠の改善、関節痛の改善、前立腺肥大の改善と予防などなど。先日もブログでお話ししましたが、今回はお話しする症状が多いので、いつもの病態生理や分子栄養学を匂わせるようなお話はせず(難しいお話はせず)、それぞれの処方(食養、ハーブ、サプリメント)の話を、実現可能な見える形でお話ししようと思います。
毎回、お話しするテーマに関わるハーブティーをご馳走していますが、今回は何にしようかなと考え中。ハーブティーのミックスを考えるのはとても楽しくて、ナチュロパシーの資格をとる前に日本でメディカルハーブの資格を取ったので、初心に帰る感じです。
ギンコにしようかな、ローズマリーにしようかな、ジンジャーと〜、レモンバームにしようかな...(夢想中)
4月末(4月22日(日))は、婦人科系疾患のお話し。婦人科系疾患、例えば、月経困難症、子宮内膜症、卵巣嚢腫、子宮筋腫などなど。それぞれが様々な要因で起こるので実際の処方選び、例えばどのハーブを選ぶ、などは専門家でないと正直難しいので、各疾患に対する個別の処方というよりかは、もっと重要な(多分一番重要な)、ホルモンのバランスの崩れからくるこれらの疾患のための体の『土台の整え方』をお話しします。フォーカスするのは、肝臓、腸、デトックス。ここを整えるための処方。これは、どの症状にも必須で、また、病気がなくても健康の要になるお話し。すべての女性に受けていただきたいくらいです。
クライアントさんに婦人科系疾患の方も多いので、必要かな?と思ったテーマですが、今のところ意外とご予約が少なくまだ余裕があります。ご興味ある方は是非どうぞどうぞ♪
詳細はこちら
これもハーブティー選びが楽しくなりそうです♪
ミルクシスルにしようかな、バードックにシナモンは合うかな?リコリスもちょっとだけ...(夢想中)
おやすみなさい zzz…