VCS検査の方法

  • テストの準備:
  1. https://www.vcstest.comにアクセスし、1ページ目の一番下の「register」に進みます。メールアドレス(2回入力)と任意のパスワード(2回入力)、氏名、郵便番号、国、その次は「None/Not listed」を選び、verifyで記載のアルファベットを入力し、「register」へ進見ます。
  2. 登録メールアドレスにメールが送られてくるのでリンクをクリックして正式に登録完了。
  3. アクセスしたページの真ん中の「Take test」をクリックします。
  4. 「Continue」をクリックします。
  5. 「Display size」で「Metric」を選び「Credit Card」を押し、クレジットカードを用意します。
  6. Step2に表示されるクレジットカードの絵に手元のクレジットカードを当ててサイズを調整します。「Smaller」で表示が小さくなり、「Laeger」で表示が大きくなるので、実際のカードの大きさに近づけます。
  7. Step3に移動し、自分とパソコンまたはスマホの画面の距離を選びます。ラップトップを普通においた場合はおおよそ48cm程度です。
  8. Step4に移り真ん中のグレーの四角と周りの横線の色合いが一番合致するまで「Darker」「Lighter」を押して調整します。
  9. 一番最後に任意の設定名(設定した内容を保存するため、スマホやパソコンなどデバイス名など)を入力します。
  10. 「continue」を押すと「test instruction」のページに行くのでまた「continue」を押します。
  11. 次のページで「begin」を押すと左目のテストが開始されます。右目を閉じるか、右目をカバーして「begin」を押しテストを開始します。
  • テストの方法
  1. 画面までの距離は初めに設定した距離を保ち、普段その距離のものを見るときに眼鏡をかけている場合、メガネはかけたままテストを行います。明るい環境で行ってください。
  2. 最初に左目のテストなので、右目は閉じて、「test image」で出てくる画像と同じ向きの画像を下の4つから選んでクリックします。はっきり分からない時は一番近いと思うものを選び、完全に分からない時だけ右端の「??Unsure」を選びます。9つのイメージが1セットで合計5セット、45個のイメージが出てきますので同様に繰り返します。
  3. 終了したら右目のテストを行います。左目を閉じて「Begin」を押しテストを開始します。
  4. 全て終了したら、テスト結果をPDFで欲しいか、またフォローアップのテストを受けたいか、その場合の有料のオプションなどが出てきます。結果を見るだけは無料なので、一番下の「I choose not to contribute  right now」を選び、結果を見ます。
  5. 次のページが検査結果「Test Result」です。中央部に「Test Result – Overall : Positive」とありましたら陽性です。陽性が出たら有料のテスト結果で詳細を確認できるので、金額を支払い詳細結果を入手します。(左端は結果のみの「results JPY 1,146」、その右横は後日2回のテスト付きの「Results + Credits : 2 more OCST Test Credits JPY 2,864」)。
  6. 5の結果が「Test Result – Overall : Negative」とありましたら陰性なので結果を購入する必要はありません。テスト終了です。
  7. コンサルテーションをご希望される場合はこの検査結果をPDFでお送りください。

VCS検査の方法」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 梅雨の不調や慢性の不調は、慢性炎症反応症候群(CIRS)かも? | Wholeness of Nature

コメントは停止中です。