魅惑のサツマイモさん

1日半の間に、3名のフォローアップのクライアントさんたちが立て続けに「昼食後に眠くなる」とおっしゃいます。連続で。

コンサルテーションでは、通常は即座に「お昼の糖質が高いのだろう」と「お昼は何を食べていますか?」と聞きます。裏が取れたらサクッと進むところです。

でも、3名のうち2名はここ2〜3年ほどのお得意様。だいたい何を召し上がっているのか知っています。1名もヘルスコンシャスな方。皆、私が勧めるヘルシーダイエットの基本の割合は熟知している方なので今更お昼の3大栄養素の割合を聞くまでもありません。ご飯も全粒穀類入り。

女性でよくありますが、お食事に、特に良質の油またはたんぱく質が足りないと、甘いものやしょっぱいものを欲する欲求が出ますが、私が何度も油の重要性はお話ししているので、3名様ともしっかり油は摂られている方。

なので、お話を伺いながら真剣に頭を働かせ始めます。「なぜ?ビタミンB6もマグネスムも摂ってるし、クロムも大丈夫」「コルチゾールの関係か?甲状腺か?何か深刻なサインは出てないか?何か見落としてないか?」とカルテをひっくり返しながら質問していきます。

幸い、私の頭の警報が完全に鳴り響く前に判明したのが、3名様ともお昼にデザートでサツマイモを食べてらっしゃいました。しかも3名様とも昼食直後に。「あ〜〜、そういうことか」と一気に気が緩む。

もうその瞬間、警報モードが一変して♡モードです。それを聞いただけで皆さんが「極力体にヘルシーなデザートを探して苦心してサツマイモに行き着きました」というのが、常連さんたちなので聞かなくてもわかる。愛おしくなってしまいます。「わかるよ、わかるよ〜、サツマイモは野菜だと思っちゃうし美味しいし食べちゃうよね。普段他のものを我慢してるし食べちゃうよね〜。私も大好き♡」。

「わんわんわんわん(警報)、ほわっ♡」が立て続きに3度。最後はさすがに笑ってしまいました。

多分、食べている量とタイミングが悪かったんですね。中くらいのサツマイモ1本で、クロワッサン1.5個ぐらいの糖質があります。甘い品種のものであればパスタ一人前弱ぐらいの糖質量は行くかもしれません。

サツマイモは糖質は高いのですが、食物繊維も多いので血糖値の上昇率を示すGI値は低く、その糖質がそのまま血糖値につながるわけではありません。そもそも自然の食材なのでパンなどとは違って慢性的な健康被害は与えませんが、それでも食事と一緒に摂ってしまうと摂取する糖質の絶対量が上がり、食後の血糖値が急速に上昇し、上昇した分急激に下がり、低血糖の症状(眠気)を示したのでしょう。

糖質は高いけれどもGI値は低いので、上手に使うとおやつには最適です。冷やして食べると難消化性澱粉となり腸内細菌の餌になり、健康維持に必要な短鎖脂肪酸を作ってくれます。

クライアントさんたちにはサツマイモを摂るタイミングと量を調整してもらうことにしました。

小さめに切って分けておいて、ナッツなどのたんぱく質と一緒に摂るとバランスの良いスナックになります。特にシナモンが血糖値を整えてくれるので、サツマイモにシナモンをかけたり、サツマイモとチャイを一緒にいただくのも良いですね。寒い夜には手作りのルイボス&豆乳チャイが最高!

みなさん、ヘルシーな甘いデザートを探してらっしゃると思います。食事の3大栄養素のバランスを整え、良質の油をしっかり摂り、それでも甘いものを欲するようであれば、不足している栄養素があるかもしれません。血糖値の調整に必要なクロムが入っているマルチビタミン・ミネラルのサプリを摂ってみると良いでしょう。

それでも甘いものを欲する欲求が治らなかったら、多分それは脳の中毒かホルモンの崩れかお腹のカンジダ菌が欲しがっている可能性があります。

  • 脳の中毒であれば、何かへの依存を糖分に代替えしているのでそこを掘り下げることも効果的です。また、甘いものを食べたくなったら、砂糖・糖質の高いものではなく、まずはヘルシーなプロテインバーやブリスボールなどで欲求を補ってみましょう。最近ナチュラルローソンの品揃えも良くなってきましたね。成分表とにらめっこしながら良さげなものを探してみましょう。夕食後に甘いものを欲するのであれば、まずは果物、そしてやはりルイボスチャイなどで調整してみてください。
  • ホルモンの崩れであれば、お食事の血糖値が整えることがホルモン値を整えるための第一歩です。食事の3大栄養素のバランスを整え、良質の油をしっかり摂ってみてください。その上でホルモン調整をしてくれるハーブなどを摂ると良いでしょう。
  • お腹のカンジダ菌が餌となる糖分を欲しがっているならば、パウダルコ茶(タヒボ茶)を飲んでみましょう。カンジダ菌を除去します。

私も甘いものの欲求のコントロールが難しい時はパウダルコ茶でメンテナンスします。お腹のカンジダ菌始め真菌が「甘いものをくれ〜。いつもくれているのになんで急にくれないんだよう、くれ〜くれ〜」と切々と訴えているのです。程度のひどい腸カンジダでないならば、ハーブティーでも効果てきめんです!

どうしても甘いもの好きな人は、油断して甘いものを食べてしまうと、体内の炎症度も上がり、体調を崩してしまう傾向にあります。みなさん、一緒にバランスをとりながら頑張りましょうね〜。